【リアル】irodasの評判は?|実際に利用していた友人の声を基に徹底解説

就活ウサ美

「irodasの評判ってどうなの?」と利用前に迷っている就活生も多いですよね。

そこでこの記事では、元21卒就活生である私が、実際に利用していた友人のリアルな声を基にirodasの評判を徹底暴露いたします!

本ページは広告を一部含みます

1.irodasの総評

就活ウサ美

『irodas』とは、関西を拠点とする就活エージェントです。

総評としては、ベンチャーを志す就活生にはおすすめ、それ以外の人にはおすすめできないないという感じ。

理由としては、良い意味でアドバイスが熱心、悪い意味で押しつけがましくて、ベンチャー一択という選択肢をすりこんでくるから。

友人談によると、良い意味でも悪い意味でも宗教ぽさがあるサービスです。

また「いい会社じゃなく、いい人生に出逢える場所」をコンセプトにしているため、知名度の高い大手企業への紹介には期待しない方が良いです。

就活ウサ美

関西が本拠地なので、関西就活生はとくに一度利用を検討してみてもよいのではと思います。
運営元 株式会社irodas
公式サイト https://irodas.com/

次章からは、良い評判と悪い評判の両方を紹介していきます。

2.irodasの良い評判

就活ウサ美

この章からは、リアルな口コミ評判からirodasの良い評判について解説していきます。

順に解説していきます!

良い評判①.就活の基礎を学べるイベントが充実している

就活ウサ美

irodasの良い評判1つ目は、就活の基礎を学べるイベントが充実していることです。

同社では、業界の基本的なトレンドのレクチャーからGD対策・面接対策などをirodas salonというイベントにて実施しています。

その講座が、就活始めたての初心者さんとしては、大変有難かったとの声が寄せられていました。

GDのフレームワークを学ぶことができた

#irodas #topcareer
イベント参加して良かったです!すごく充実した2時間になりました
特にGDのフレームワークがとても学びになりました。
やっぱりたくさん行動する人が成功するって聞いて本当に改めて頑張りたいって思いました
まずは過去の振り返り深堀り!!

引用元:Twitter

自己分析講座が自分のためになった

#irodas の自己分析講座を受講してきました!

<気づき>
人生の目的からキャリア観に落とすことで、人生ビジョンの納得感、仕事への繋がりが深まりました
<NA>
会社の情報に触れて、自分が何に反応するかを把握して、キャリア軸とキャリアビジョンをさらに具体的にしていきます

引用元:Twitter

就活で大切なポイントをしっかり教えて貰える

知り合いの紹介で、irodasという会社のイベントに参加したけど為になったなあ。
コロナやAIの影響であったり、就活で大切なポイント、GDの対策など学べてオススメです!!

引用元:Twitter

また、オンラインでのキャリア講座も充実しているのは、同サービスの魅力だと言えます。

このことから、就活初心者で、一から学んでいきたいという人におすすめです。

基礎的なセミナー・講座を探している場合は、是非参加してみましょう。

良い評判②:第一志望に内定できた

就活ウサ美

irodasの良い評判2つ目は、第一志望に内定できたとのことです。

同サービスでは、キャリア面談が充実しており満足度も高いのが魅力です。

1on1による複数回の面接対策によって、第一志望に合格できたとの嬉しい声が寄せられていました。

選考対策が役に立って、内定が決まった

第一志望の企業に内定が決まりました。
選考対策だけでなく、社会情勢などを知れる講座もあったので、利用してよかったです。
キャリアについて前向きに考えられるようになりました。

引用元:Googlemap

内定を貰えるまで手厚くサポートしてくれた

大学3年生の春からエージェントとして使わせてもらいましたが、講座の内容も充実していてメンター制度もあり、これが無料で利用できることに驚いていました。
第一志望の企業に内定をいただくまで手厚くサポートしてもらいました。
社員の方々も若くとても接しやすい人達ばかりです。就活で困ったらまずは利用してみていいと思います。

引用元:Googlemap

企業紹介がメインすぎて、選考対策はそこまで手厚くないという声もよく聞かれます。

第一志望に内定するまで、担当者の二人三脚で就活を頑張りたい人は、登録を検討してみてください。

良い評判③:的確なアドバイスが貰える

就活ウサ美

irodasの良い評判3つ目は、的確なアドバイスが貰えることです。

就活生からは、「担当者が優秀で、アドバイス内容が的確だった」との声が複数寄せられていました。

就活のプランを立ててくれたり、本質的なアドバイスをくれたりなどとためになるアドバイスが多いようです。

就活のプランを代わりに立ててくれた

irodasの社員さんに面談していただきました!
これからもっともっと頑張らないとと思ったのとこれからの就活のプラン大方立てて頂いたので、頑張ろうと思います!!
気合い入りました!!!!

引用元:Twitter

本質的なアドバイスが貰えた

質問されたことに対して私は「早く答える」を意識しすぎて、頭の中でまとまってないのに話し出す癖がある。

昨日の面談で、「頭の中で考えてから話してみよう」とアドバイスをいただき、早速実践してみました。
考えている時間、シーンとなるのが嫌ですが慣れていこうと思います!!
#irodas #23卒

引用元:Twitter

優秀ではない担当者が多いサービスを利用すると、アドバイス自体が的外れ…なんてことも多いです。

一方同社では、アドバイスを言語化して就活生に伝えられる能力に優れている担当者が多いため、やるべき行動が明確になりやすいという点で、利用価値があるでしょう。

良い評判④:イベントにて他の就活生と仲良くなれる

就活ウサ美

irodasの良い評判4つ目は、イベントにて他の就活生と仲良くなれる点です。

就活の選考の場などは殺伐としやすく、就活仲間づくりができる場は限られやすいのが実情です。

しかしirodas salonは『就活を学ぶ場』であるため、他の就活イベントで出会うより、横の繋がりができやすいと言えます。

仲良くなる場を提供してくれて感謝

今日のirodasイベントに参加。いつも関西弁が飛び交うのに、関東にいる人が多くてびっくり。
LINE交換したし、講座後もアウトプットの足りなかった時間を電話で補うことができたし、自分たちの持ってる情報を交換しあえた!イベントは本当に参考になるし、仲良くなる場を提供してもらって感謝しかない。

引用元:Twitter

私の友達も同サービスを利用し、ここで出会った就活生と情報交換をすることができ、就活をだいぶ前に進められたと言っていました。

切磋琢磨できる仲間を探している人は、一度参加してみて損はないのではと思います。

就活ウサ美

ここまでは、良い評判についてご紹介してきました。

ただ全てが良い評判というわけではなく、悪い評判も見られたので、次章から紹介していきます。

3.irodasの悪い評判

就活ウサ美

この章では、irodasの悪い評判についてもご紹介していきます。

それでは順に説明していきますね!

悪い評判①.自分の価値観を押し付けてくる

就活ウサ美

悪い評判1つ目は、自分の価値観を押し付けてくる点です。

これは友人談なのですが、THEベンチャー主義の価値観が強すぎて、大手に行きたかったのに止められたことがあるとのことでした。

「大企業に就職したら、成長できない」「こっちの企業のほうが、今後のキャリアを考えると良いと思う」などと内定が既に決まった友人を説得したとのこと。

また、ネット上にも友人と同じ様に、自分の価値観を押し付けられて嫌だったとの声が寄せられていました。

大手は良くないという価値観を押し付けられる

(irodasは)本当に就活初心者向けなイベントばかりですよね!
ちなみに自分も、お世話になっている先輩に紹介されて参加したんですが、メンターとは連絡取ってません
あと大手は良くないとか、転職して当たり前みたいな価値観押し付けてきます

引用元:Twitter

担当者が、本気で『ベンチャーへの就職のほうが幸せだ』と思っているのか、自分の利益を考えての発言なのかはわかりません。

しかし自分の意見をごり押しする就活エージェントは、基本的に避けた方が良いでしょう。

担当者の志(ベンチャー主義)に心から共感できる人にはおすすめですが、それ以外の人は利用をやめておきましょう。

悪い評判②.LINEの返信が返ってくるのが遅い

就活ウサ美

irodasの悪い評判2つ目は、LINEの返信が返ってくるのが遅い点です。

悪いサービスではないものの、登録母数が多いせいか返信のスピードが遅く、不満に感じる瞬間が多かったとの声が複数寄せられていました。

実際の口コミは以下です。

返信が遅すぎて、頼れない

irodasのメンターさん、どこまで聞いていいのかわかんない
1人1人に全力でサポートしてくれるって言ってたから入ったのに、こっちからLINEしても帰ってくるの次の日
みんな早期選考の紹介受けてるのに私だけ面談も出来てなくて焦るんだけど

引用元:Twitter

合否結果の連絡も来なかった

こちらの求人に応募し、5営業日以内に合否を連絡しますとメールに記載があったのに連絡がなく、どうなってるのか問い合わせてもそれにも返事がありませんでした。
応募者をかなりバカにしてると感じました。
これから応募検討されてる方、サービス使おうと考えられてる方、よく考えられた方が良いと思います。

引用元:Googlemap

緊急時に連絡がとれずがっかり

irodasという就活サロンにお世話になってて、企業紹介はしてくれるし、講座もためになるが、緊急時に連絡が取れず、やっと来た返信は5時間後
その後の対応も雑で不信感を得てしまった
今まで信頼していただけに残念。。。 #irodas #23卒 #23卒と繋がりたい

引用元:Twitter

担当者も忙しい故、仕方ないとはいえ、緊急事態に返信がこないのは、就活サービスとして致命傷と言えます。

「即レスしてもらえるか否か」がサービスを選ぶ軸の1つに入っている人はとくに、別のサービスを利用した方が無難でしょう。

悪い評判③.途中で連絡が取れなくなった

就活ウサ美

irodasの悪い評判3つ目は、途中で連絡が取れなくなった点です。

こちらもレスが遅いに引き続き、忙しい故に起こってしまった事態だと考えられます。

ただ就活生からは、「途中で連絡が取れなくなる」という事態に関して、厳しい言葉を寄せていました。

連絡がこなかった

ちょっとでも信じた自分が馬鹿でした。
1度目に面談をする際にカメラをONにできる環境でなかったため(ここは自分が悪いと思います)後日になり、新しく取り直した日には予定が入ったということでまたお盆明けにと連絡があり、お盆明け待てど暮らせど連絡は来ず結局自力で就活再スタートで最悪の思いをしました。
irodasさんの1次面接のときによかったら就活サポートするからと言われお願いしたのに残念です。

引用元:Googlemap

こちらも登録母数が多く、忙しい担当者が多いので、一定仕方ないとはいえ、連絡がこなくなるサービスに登録するのは、リスキーです。

担当者ガチャもあるので、複数サービスに登録しておいて、良い担当者と巡り合ったサービスを継続的に利用すると、このような事態は免れられるでしょう。

4.irodasの利用がおすすめな人とそうでない人

就活ウサ美

ここまでをまとめると、irodasの利用がおすすめな人とそうでない人の項目は、以下のとおりとなりました!

ベンチャーを志す、就活初心者さんには、おすすめのサービスかと思います。

上記項目に該当しているかつ関西が本拠地なので、とくに関西在住の就活生は一度トライしてみてください。

irodas公式サイト:
https://irodas.com/lp/irodassalon/01/

ただ、ベンチャーだけを視野に入れている訳ではないという人には、価値観の押し付けが強いサービスではあるので、正直おすすめできません。

中小から大企業まで様々な選択肢を視野に入れておきたい人は、物事をフラットに見れる担当者が集まるサービスを利用した方が無難でしょう。

そこで次章からは、irodasが合わなさそうな人におすすめの就活サービスについてもご紹介します!

5.irodasが合わなさそうな人におすすめの就活サービス

就活ウサ美

この章では、irodas以外で利用価値のある評判の就活サービス(エージェント)を紹介していきます。
選考基準
  • 担当者の対応の丁寧さ:
    …キャリア相談目的の利用の場合、某有名サービス(※リクルート・マイナビ系)はおすすめしない
  • 学歴問わず就活生を受けつけているか:
    …高学歴向けの就活サービスなどだと、初歩的なキャリア対策には付き合ってくれないケースが多いから

上記基準で選んだサービスは、以下の3つです!【広告含む】

  サービス名 一言コメント
優秀集団のレバレジーズが運営のNo.1エージェント。
ES添削してもらって丁寧で良かったという話をよく聞く。
社会人になったら割とよく聞く第二新卒の転職に強いサービスの新卒版。
最近できたサービスらしいから結構穴場だと思ってる。
就活界隈では割と有名なサービス。
リクルート、dodaほど登録母数が多くないところがおすすめポイント。

就活エージェントは1社しか使っていないと、足元を見られる可能性(ブラック企業を押し付けられるなど)があるため、できれば、以下の中から2.3社合わせてサービスを利用しておくことをおすすめします!

1位|キャリアチケット

就活ウサ美

キャリアチケット』は、メガベンチャーで有名なレバレジーズが運営のサービス。

No.1の理由は、難関と言われるレバの選考を潜り抜けた担当者にキャリア相談できるから。

私はこのサービス自体は使ってませんでしたが、一度レバの社員さんにキャリア相談させて頂く機会があり、担当者の人頭良いな…と感じたのを覚えています。

実際、私の将来像から逆算して今すぐやるべきTodoまで落とし込んでくれて、就活をだいぶ前に進めることができました。

また、レバの社員さんは、自分のビジョンをもって行動している人が非常に多いです。

そのため、自分のやりたいことが定まってなくてふわふわしている人は、一度担当者さんの話を聞いてみるだけで、何かしらヒントが得られる可能性大です。

担当者が優秀なだけじゃなくて、紹介企業も一定良いらしく、オリコン顧客満足度の紹介企業部門で、リクナビ、マイナビ抜いて1位を獲得しています。

まとめると、以下の人におすすめのサービスなので、当てはまる人は一度お試しあれです。

相談してみる(キャリアチケット公式サイト):
https://careerticket.jp/

2位|キャリアスタート

就活ウサ美

『キャリアスタート』は、第二新卒のベンチャー転職に強いサービスから派生した新卒向けサービス。

おすすめの理由は、第二新卒の転職に強いと好評のサービスの新卒バージョンだから信頼できそうだというのと、登録者数がまだ少ないので、1人に時間をかけて就活サポートをしてくれる点でおすすめ。

開始したてのサービスって正直どうなの?と思う就活生も多いと思いますが、このサービスに関しては、第二新卒転職の実績が豊富かつ割と高評価であるため、キャリア相談・ES添削の腕に関しては問題ないかと。

また、担当者の腕が一定あるサービスって、すぐに就活生が集まってしまい、1人ひとりへの就活サポートがどうしても雑になりがちです。

しかし、このサービスは「新卒領域」に関しては、開始したてで登録者数が多くないため「腕の良い担当者」に、「時間をかけて丁寧に支援してもらえる」良いとこどりのサービスだと思います。

また、第二新卒転職に強いサービスなので、次のキャリアを見据えて、今、新卒時期にどう行動すべきかをレクチャーしてもらえるのも魅力です。

キャリアスタートの利用がおすすめな人
  • キャリア相談のために、じっくり時間を割いて欲しい人
  • 第二新卒転職など、次のステップを見据えた上でのキャリアアドバイスを求めている人

相談してみる(キャリアスタート公式サイト):
https://careerstart.co.jp/

3位|キャリアパーク就職エージェント

就活ウサ美

『キャリアパーク就職エージェント』は、就活情報メディアの『キャリアパーク』がリアルに就活生のサポートを行うサービスです。

おすすめ理由としては、『キャリアスタート』などとは逆で、上場企業運営の一定安定したサービスであるためです。

『安定さ』でいうのであれば、リクナビ・マイナビなどのサービスでも問題ありません。

しかし、就活生全員が完全に知っているサービスを使ってしまうと、就活生が飽和しすぎていて、じっくりキャリア相談してもらうのは不可能に近いというデメリットがあります。

その点同社は、一定認知度はあるけれど、全員が知ってるほど有名ではないため、「安定さ」と「丁寧さ」の両方を求める就活生にはいいのかなと思います。

あと超個人的な話をすると、なかなか優秀な人だなと思う知り合いがここの会社のエージェントをやっているというのも、おすすめの理由です。

キャリアパーク就職エージェントの利用がおすすめな人
  • ある一定歴のある安定したサービスにてキャリア相談したいと思っている人
  • 関東・関西・九州に住んでいる人(拠点が、東京・大阪・広島であるため)

相談してみる(キャリアパーク就職エージェント):
https://careerpark-agent.jp/

6.【Q&A】irodasに関する質問

就活ウサ美

最後に、irodasに関する質問に対して、順々に回答していきますね!

Q1.どのような学生がirodasを利用しているのですか

就活ウサ美

関関同立・GMARCH層が多いです。

実際の利用割合は、以下の通りとのことです。

上記に当てはまっていない場合でも、利用はもちろん可能なので、気になる方は気軽に利用してみましょう。

Q2.面談にはどのような服装で参加すべきですか

就活ウサ美

基本的に、私服で問題ありません!

ただ、紹介された企業の方と会う場合は、無難にスーツで参加する事をおすすめします。

Q3.キャリア講座とはどのようなものが実施されているのですか

就活ウサ美

「GD対策」「自己分析」など基礎的な講座が多いようです。

講座はワークショップ形式で開催され、現在10種類以上の講座を月間40回以上実施しているのことです。

録画配信でも参加できるとのことなので、気軽に利用してて良いのではと思います。

就活ウサ美

ここまで読んでくださってありがとうございました!

irodasは、完全にベンチャー志望の人におすすめです。

しっかり自分のビジョンを形成しながら、企業を選んでいきたいという人は、是非利用してみましょう。

ここまで読んでくださった皆様が、良い就職先を見つけられる事を願っております。