【体験談】就活エージェント経由なのに内定がもらえない私ってやばいの?|理由を徹底解説

就活ウサ美

「就活エージェント経由なのに内定がもらえない私ってやばいの?」と焦ってはいませんか。

結論、就活エージェント経由でも内定がもらえないなんてことはよくある話です。

とくに能力がないだめな担当者に当たってしまった場合、むしろ内定がもらいづらくなってしまいます。

就活ウサ美

そこでこの記事では、就活エージェントを複数社利用していたわたしが、就活エージェント経由なのに、内定がもらえないのはやばいのかについて徹底解説していきます。
本ページは広告を一部含みます

1.優秀でない就活エージェントに当たれば、内定がもらえないのは当たり前

就活ウサ美

正直、就活エージェント経由で落ちた経験があるのは、正直『普通』です。

なぜなら、優秀でない就活エージェントに当たれば、通常で受けるよりもむしろ足引っ張られる事も多いからです。

就活エージェントというのは、人を紹介し内定が決定することで、成果報酬が貰える仕組みとなっております。

つまり、企業からすると、あなたを就活エージェント経由で雇うとなると、通常よりもお金が必要だという事です。

なのにも関わらず、「就活生にマッチしていない企業を紹介する」「面接対策などを一切実施しない」などのエージェントとしての仕事を全くなさない担当者が世の中にはゴロゴロいます。

このような、いわゆる「仕事をしていない就活エージェント」に当たってしまうと、むしろ内定が遠のいてしまうということも頭に入れておきましょう。

就活ウサ美

ただ、企業に自分を猛プッシュしてくれて、面接対策なども2.3回根気よく付き合ってくれるような担当者に出会えると、内定率がぐっと引きあがります!

実際わたしは、就活エージェント経由でいわゆる大手企業から内定を頂くことができました。

ただ、このような担当者に出会えたのは、就活エージェントを複数社利用していた中で『1社のみ』です。。

そこで次章からは、内定がもらえないと悩んでいる人が当たっている就活エージェントの特徴について詳しく述べていきます!

就活ウサ美

該当するような担当者に当たってしまっている場合は、すぐに切って別のエージェントに切り替えるようにしましょう!

2.内定をもらえない学生が当たってしまっている就活エージェントの特徴3選

就活ウサ美

この章では、内定をもらえない学生が当たってしまっている就活エージェントの特徴を3つご紹介していきます。

それでは順に解説していきます。

良くない就活エージェントの特徴①:ヒアリングをほぼせずただただ企業を横流し

就活ウサ美

良くない就活エージェントの特徴1つ目は、ヒアリングをほぼせずただただ企業を横流しするです。

「内定を貰えない」要因は多岐に渡りますが、企業とのマッチが何よりも重要視されます。

そんな中、ヒアリング時間が『20分以内』、その後細めなフォローもせず、ただただ求人を紹介してくるサービスは避けましょう。

あなたの本当に望んでいる事、価値観を掘り出そうと思うと、最低でも『30分』はヒアリング時間が必要です。

また、選考を受けてみて、内定が一向にもらえない…となると、再度ヒアリングして、提案企業を練り直すのは、就活エージェントの仕事として当然だと言えます。

そのため、下記に当てはまっている担当者に当たってしまった場合は、速攻に別のサービスを利用するようにしましょう。

  • もともとのヒアリング時間が短い
  • その後のフォロー面談もない

就活ウサ美

ヒアリングをしようとしない=就活生を大事にしようとしていない証拠なので、速攻別のエージェントを使うことをおすすめします。

良くない就活エージェントの特徴②:企業にプッシュなどを一切してくれていない

就活ウサ美

良くない就活エージェントの特徴2つ目は、企業にプッシュなどを一切してくれていないことです。

就活エージェントというのは、紹介企業に推薦書なるものを作成して、あなたをプッシュしてくれます。

この推薦がうまくいっていれば、ほとんどの場合、ES段階はカットされます。

しかしエージェント経由なのに、『書類選考からスタート』になる場合は、推薦自体が雑である可能性が非常に高いです。

就活ウサ美

企業にプッシュしてくれないのであれば、エージェントを使うメリットがほぼありません。すぐ違うサービスに切り替えるようにしましょう。

良くない就活エージェントの特徴③:ES・面接対策などに力をいれてくれていない

就活ウサ美

良くない就活エージェントの特徴3つ目は、ES・面接対策などに力をいれてくれていないことです。

たいていの就活エージェントは、下記のようにES添削・面接対策可能などを掲げて集客を行っております。

引用元:キャリアチケット公式サイト

ただ、このように掲げているにもかかわらず、「面倒」という理由で、企業紹介しかしてくれない担当者がいるのも事実です。

「企業の採用条件などに詳しいこと」が、就活エージェントを利用する価値ですので、選考対策に付き合ってくれないサービスを、あえて利用する必要はないでしょう

ただ、エージェントにとって「選考対策」は面倒なものと考えているケースもあるので、自己申告をしないと対策をしてくれないケースがある点には、注意してください。

就活ウサ美

依頼したにもかかわらず、対策に応じてくれない場合は、見限って別のサービスを使うようにした方がよいでしょう。

就活ウサ美

ここまでは、内定をもらえない就活生が当たっている就活エージェントの特徴についてお話してきました。

とはいえ、結局どういう就活エージェントを選べばよいのかわからない、、という人も多いですよね。

そこで次章からは、就活エージェントを選ぶ軸についてもご紹介していきますね。

3.内定を貰いたい人が重視すべき就活エージェントを選ぶ軸

就活ウサ美

この章では、内定を貰いたい人が重視すべき就活エージェントを選ぶ軸について伝授します。

それでは順に解説します。

就活エージェントを選ぶ軸①:規模が大きすぎず、小さすぎないか

就活ウサ美

内定を貰うために重視すべき就活エージェントを選ぶ軸1つ目は、規模が大きすぎず、小さすぎないかどうかです。

できるだけ、知名度は高いが、そこまで就活生からの知名度が高くなりすぎていないサービスを選ぶべきです。

つまり、スタートアップすぎるのも、大手すぎる(※リクナビ・マイナビ)のも、両方避けた方がベター。

【スタートアップ(5名以下)のサービスを選んではいけない理由】

  • そもそもの取り扱い企業がブラック企業しかない
  • 利用就活生が少ないため、内定強要されるケースも多い

【大手すぎるサービス(※リクナビ・マイナビ)を選んではいけない理由】

  • 登録している就活生が多すぎて、面談時間が非常に短い
  • 1人ひとりに適した選考対策をしてくれない(※セミナーなどに案内されがち)

いま、現状内定がとれていない状態となると、手厚い選考対策・フォローが必須となります。

大手サービスは、取り扱い企業数が豊富であるため、企業紹介を重要視するなら優秀ですが、内定を確実に取れるよう育てて欲しいと思っている人には不向きです。

就活ウサ美

「選考対策用」と「企業紹介用」の2サービス登録しておくのも手だと言えますね!

就活エージェントを選ぶ軸②:担当者の専門性が高い・優秀かどうか

就活ウサ美

内定を貰うために重視すべき就活エージェントを選ぶ軸2つ目は担当者の専門性が高い・優秀かどうかです。

とくにあるのが、よくわからないベンチャー企業の担当者にあたると、自分もそもそも就活が得意でない…というケースも多いです。

私は一度、内定を1つも貰えなかった就活浪人のインターン生が、担当のエージェントになったことがあって最悪でした。

そのような担当者に出会ってしまうと、厳しいようですが『就活弱者に就活対策をしてもらう構図』になってしまうため、正直何の役にも立ちません。

そのためできるだけ『その人材会社に入社する難易度』なども考慮したうえで、エージェントは選んだ方がよいでしょう。

就活ウサ美

売上をどんどん伸ばしている優秀な人材会社のサービスを選ぶほうが無難ですね!

就活エージェントを選ぶ軸③:LINEなどで気軽に連絡がとれるかどうか

就活ウサ美

内定を貰うために重視すべき就活エージェントを選ぶ軸3つ目はLINEなどで気軽に連絡がとれるかどうかです。

連絡ツールがLINEなどで気軽に連絡が取れるサービスの場合、就活に対する小さなQ&Aも即時に解消する事ができるためです。

メールするほどではないけれど、知っておきたい…というような小さい疑問を解消しておくことは、納得した内定をとるのに必要です。

また就活に対する不安を吐き出せる相手がいるということは、就活を継続するモチベーションにも繋がります。

就活ウサ美

LINEなどのツールを採用している会社=こまめなフォローをしてくれるサービスだと捉えて問題ないかと思います!

就活ウサ美

ここまでは、内定をもらいたい人が重要視すべきえない就活エージェントを選ぶ軸についてお話してきました。

ここまでの内容をまとめると、下記の特徴をもつサービスを選ぶべきということになります。

就活エージェントを選ぶ軸
  • 規模が大きすぎず、小さすぎない会社
  • 担当者が優秀かどうか
  • LINEなどで気軽に相談できるか

ただ、上記に当てはまっている就活エージェントを自分で探すとなると、時間を要するでしょう。

就活ウサ美

そこで次章からは、上記の軸にあてはまるおすすめの就活エージェントついてご紹介していきますね。

4.内定がもらいやすいおすすめの就活エージェント5選

就活ウサ美

この章では、内定が貰いやすいおすすめの就活エージェントについてご紹介していきます。

今回は、先ほどの『就活エージェントを選ぶ軸』をもとに精査いたしました。

就活エージェントを選ぶ軸
  • 規模が大きすぎず、小さすぎない会社
  • 担当者が優秀かどうか
  • LINEなどで気軽に相談できるか

その結果、おすすめの就活エージェントは下記であることがわかります。【広告含む】

とくに関西にて「情に厚い」担当者だと高評価
オリコン顧客満足度にて「企業紹介」の欄で堂々1位を獲得
厳選した優良な中小企業のみを紹介して欲しい人におすすめ
関東と関西の2拠点あるから、対面のサービス受けやすいのが特徴。
ネット上の評判も割とよい。
一部上場企業の取り扱いが多いと評判

それでは、順に解説していきます。

1位.irodas|暑苦しいほどの手厚さが高評価

就活ウサ美

『irodas』は、大阪に本社をもつ就活サービス。

関西にいる学生なら一度は耳にしたことがある同サービス。

本拠地が大阪だからか、就活生と距離が近い「情に厚い」担当者が多く、アドバイスもかなり的確で優秀だと人が多いと高評価。

また取り扱う求人は、今を時めく人気ベンチャー企業がほとんどです。

また、実際に友人が利用していたのですが、面談は複数回実施はもちろんのこと、内定した後も継続して就活相談にのってもらったとのこと。

就活ウサ美

徹底的にフォローをしてもらって、確実に納得した内定を獲得したい学生であれば、一番に利用して欲しいサービスだと言えます!

相談してみる(irodas公式サイト):
https://irodas.com/irodassalon/

2位.キャリアチケット|厳選した優良企業を紹介してくれる

就活ウサ美

『キャリアチケット』は、メガベンチャーで有名なレバレジーズが運営のサービス。

前述した通り、就活生の中では、紹介企業が良いと好評で、オリコン顧客満足度の紹介企業部門で1位を獲得しているサービスです。

取り扱う企業の種類としては、上場企業の子会社・系列会社などが多い印象。

ただ基本的には『あなたに合った優良企業を紹介』をモットーにしていることもあり、大手だけでなく、隠れ中小・ベンチャーのホワイト企業の就職も視野に入れている人におすすめできるサービスです。

隠れ優良企業を、大量にではなく少数に絞って紹介して欲しい人は、是非登録を検討してみてくださいね!

就活ウサ美

「量より質」を求める人は、是非利用してみてくださいね!

相談してみる(キャリアチケット公式サイト):
https://careerticket.jp/

また先にエージェントサービスに登録するのが怖い人は、『キャリアチケットスカウト』というスカウト型のアプリを先に利用するのもおすすめです。

コチラも同様に「量より質」を謳っているサービスで、本当にマッチした選りすぐりの企業のみがマッチする仕組みになっています。

自分にあうホワイト企業を見つけるのではなく、見つけられたいと考えている人は是非利用してみてください。

キャリアチケットスカウト公式サイト:
https://media.careerticket.jp/

3位.JobSpring|優良企業を厳選して紹介

就活ウサ美

『Jobspring』とは、HRクラウド株式会社が運営する就活サービスです。

大手というよりは、中小・ベンチャー企業の取り扱いが豊富なサービスで、軸に沿った理想の「隠れホワイト企業」を探してくれます。

有名な会社が運営しているサービスでないこともあり、登録母数が多くないため、就活初心者でじっくり相談に乗って欲しい人におすすめです。

就活ウサ美

就活の棚卸から理想のホワイト企業を見つけるまでの過程を一気通貫でサポートして欲しい人は、利用してみましょう!

4位.キャリセン就活エージェント|中小と大手の両方に対応

就活ウサ美

『キャリセン』は、株式会社シンクトワイス運営のサービスです。

小さな就活サービスであるので、中小企業の紹介も多いですが、大手企業の取り扱いもそれなりに豊富。

ホワイト企業の代表格である「NTTデータ」や「リクルート」などの人気企業が名を連ねています

また、就活エージェントサービスって良い噂より、悪い噂流れがちですが、そのような中、Googlemapの口コミ評価3.7という高評価を獲得しています。

就活ウサ美

もちろん大手企業には入りたいが、中小企業も一部視野に入れているという人は、是非同社を利用してみてください。

相談してみる(キャリセン公式サイト):
https://careecen-shukatsu-agent.com/

5位.キャリタス就活エージェント|上場企業の紹介が豊富

就活ウサ美

『キャリタス就活エージェント』とは、就活サービス大手の株式会社ディスコが運営する就活エージェントです。

具体的な登録企業は明記されていませんでしたが、ネット上の口コミを見る限り、準ホワイト企業への紹介が多いとのこと。

実際、就活生からは「良い企業に内定できた」との紹介企業を称賛する口コミが寄せられていました。

準大手企業から内定が貰えた

この就活エージェントのおかげで、6月から就活を始めて、6/30に準大手企業に内定もらえたから感謝してる。
お世話になったのはキャリタスです。

引用元:Twitter

こちらもキャリアパークと同様、就活市場では大手ですが「リクナビ」「マイナビ」ほどは知名度が高くないため、登録母数がそこまで多くありません。

そのため、担当者が1人ひとりに丁寧に向き合って対応してくれるという点でも、利用をおすすめできます。

就活ウサ美

企業紹介の「質」と対応の「丁寧さ」の両方を求める人は、是非利用してみてくださいね。

キャリタス就活エージェント公式サイト:
https://agent.career-tasu.jp/

5.内定がもらえなさそうな担当者に出会った場合の対策

就活ウサ美

最後にこの章では、内定がもらえなさそうな担当者に出会った時の対処方法についてご紹介しますね!

内定がもらえなさそうな担当者に出会った場合の対処方法

対処方法①:担当者変更を申し出る

就活ウサ美

怪しい就活エージェントに当たった時の対処方法1つ目は、担当者変更を申し出ることです。

一定評価の高い就活エージェントサービスであれば、当たった担当者がたまたまやばかっただけのケースも多く、別の人に変わったら、すごく満足できる対応になる場合も多いです。

実際、私も担当者変更を経験して、2人目のエージェントの対応が非常に良かったという経験があります。

また、担当者変更を申し出るということは、「このままの対応では満足できません」という意思を示すことにもなるため、次のエージェントの方がより引き締めて対応をしてくれるようになるというのも、良いポイントです。

就活ウサ美

担当者に直接担当者変更を申し出にくい時は、サービスの問い合わせフォームなどを利用して、担当者変更を申し出るようにしましょう!

対処方法②:退会して、別のサービスを利用するようにする

就活ウサ美

怪しい就活エージェントに当たった時の対処方法2つ目は、退会して、別のサービスを利用するようにすることです。

新人の就活エージェントに当たってしまったなどであれば、担当者変更で事足りる事も多いです。

しかし、ベテランの就活エージェントであるにもかかわらず、対応が怪しいと感じる場合は、サービスの方針自体が合っていない可能性が高いです。

就活エージェントサービスは、数十個存在するため、違和感を感じながら利用する必要はありません。

就活ウサ美

少しでも違和感を感じる場合は、別のサービスを試してみるようにしましょう。

6.優良な就活エージェントを利用するメリット

就活ウサ美

この章では、私が感じた「優良」な就活エージェントを利用するメリットについてご紹介していきます。

良い担当者に出会えれば、就活エージェントは怪しいどころか利用メリットしかないような存在です。

私は、エージェント経由で就職先を決めましたが、その担当者は、以下のような対応をしてくれて、就活を進めていくのを大いにバックアップしてくれました。

順に紹介していきますね。

優良なエージェントの特徴①.面接のフィードバックをくれる

就活ウサ美

優良な就活エージェントに当たったメリット1つ目は、面接のフィードバックを後から貰えた点

サービスによりけりではあるものの、役に立つ親身な担当者なら頼んだら教えてもらえるケースがありました。

普通だったら、選考に落ちたとしても「なんで落ちたんだろう…」ってなって問題解決できてないまま、同じ理由で次選考も落ちるケースが多いです。

しかし、役に立つエージェントに当たると、次の改善策も一緒に考えてくれるので、通過率がぐんと伸びます。

良い担当者に当たったならば、フィードバックが貰える面接練習ぐらいの感覚で利用するのも良いのではと思います。

優良なエージェントの特徴②.特別ルート経由で選考を受けられる

就活ウサ美

優良なエージェントに当たったメリット2つ目は、大企業の特別ルート経由で選考を受けられる点

力を持っているような顔が広い就活エージェントに出会った時のみこのメリットがあります。

実際私は、事業部長みたいな人が担当者になってくれたこともあり、知名度の高い大企業のES・一次面接をガンガン飛ばしたうえで選考に挑むことができました。

大企業のメンターを紹介してくれることも多かったです。

大企業の特別ルート枠を探している人は、役に立つ就活エージェントを探し出すに越したことはないかなと感じました。

優良なエージェントの特徴③.落ち込んだ時に話聞いてくれるので、モチベが保てる

就活ウサ美

優良なエージェントに当たったメリット3つ目は、落ち込んだ時にすぐに話を聞いてくれる点です。

役に立つ良い担当者は、LINEで気軽にやりとりができ、悩んだ時すぐに相談に乗ってくれます。

私は、家族・友達・彼氏・彼女など、就活に対して気軽に相談できなかったので、このようにいつでも相談できる人がいるというのは、とても心強かったです。

余談ですが、私の担当者は、エージェントサービスとは全く関係ない、仲の良い友人が勤めている企業にも話を通してくれて、本当に自分に適した企業を紹介してくれました。

このように、人によっては仲の良いお兄さん・お姉さん感覚の人ができるという点では、利用がおすすめかと思います。


就活ウサ美

この記事は「就活エージェント経由なのに、内定がもらえないのはやばいのか」をテーマにお話ししてきました!

優秀でない就活エージェントに出会ってしまった場合は、内定がとれないのは当然です。

そのため、エージェントを選ぶ際は、下記を重要視して選ぶようにしましょう。

就活エージェントを選ぶ軸
  • 規模が大きすぎず、小さすぎない会社
  • 担当者が優秀かどうか
  • LINEなどで気軽に相談できるか

この記事を読んだあなたが少しでも将来の良い選択ができることを願っております。