就活ウサ美
結論、就活エージェント利用を辞めたいなら、サービスの問い合わせ先に電話するのが一番スムーズです。
理由を軽く聞かれる事があっても、コンプラの観点から大きく引き留めにあうなどは少ないので、楽に退会する事が可能です。
とはいえ、なんという内容で電話したらいいのかわからず、ドキドキしている人も多いですよね。
就活ウサ美
目次
1.就活エージェントを辞めたいなら、サービスの問い合わせ先に連絡しよう
就活ウサ美
なぜなら、引き留めに一番合うことなく、比較的スムーズに退会作業を済ませることができるからです。
一番嬉しいのは『退会フォーム』からの退会ですが、残念ながら、辞めさせたくないという気持ちから気軽に退会できるフォームを設置しているサービスが少ないです。
直接担当者に連絡するなどは揉めたりする可能性も高いため、サービスのカスタマーセンターに連絡するのが最も早いと言えます。
大抵の場合、下記のような会話にて退会することができるので、参考にしてみてください。
就活ウサ美
オペレーター
就活ウサ美
内定が決まってなくても「決まった」と回答したほうが無難です。
エージェントの対応が悪かった…などの理由を素直に話してしまうと、引き留めに合ったり、他担当者に変えられてしまったりの対応策に無理やり持っていかれる可能性が高いからです。
担当者の対応が直れば、継続したい人はそのまま伝えてもよいですが、そうでない場合は「内定が決まった」と回答するようにしましょう。
オペレーター
情報の確認が取れ次第、解約・退会手続きを実施してくれます。
お疲れ様です。こちらで退会終了となります。
就活ウサ美
内定が決まって、就活エージェントを退会される方に関しては、おめでとうございます。
内定までの学生生活思う存分楽しんでくださいね!
ただたいていの人は、就活エージェントに不満があって退会するケースがほとんどかと思います。
就活ウサ美
2.就活エージェントを辞めたいと思うよくある理由5選
就活ウサ美
それでは順に解説していきます。
就活エージェントを辞めたい理由①:ES添削・面接対策を全くしてくれない
就活ウサ美
たいていの就活エージェントは、下記のようにES添削・面接対策可能などを掲げて集客を行っております。
引用元:キャリアチケット公式サイト
なのにもかかわらず、「面倒」という理由で、企業紹介しかしてくれない担当者がいるのも事実です。
実際に下記のような声が寄せられています。
ES添削や面接対策をしてくれない
コメント
就活エージェント初めて使ったんだけど初回で希望の職種とか業界聞かれて、そしたら4社くらい企業勧められて終わったんだけど就活エージェントってES添削とか面接練習してくれるところだと思ってたんだけど企業紹介してくれるだけなの?
引用元:Twitter
ただイベントを紹介されただけだった
コメント
TLで評判良さそうだったからある就活エージェントさん登録してみたけど、お電話きて、紹介されたイベントの日程合わなくて、それ以外特になかった。見たツイートではES添削とか自己分析手伝いとか面談練習とか色々書いてたのに、あれれ?
引用元:Twitter
エージェントにとって「選考対策」は面倒なものと考えているケースが多いので、自己申告をしないと対策をしてくれない可能性が高いです。
そのためサービスを辞める前に、自分から担当者に積極的に添削依頼するようにしましょう。
就活ウサ美
就活エージェントを辞めたい理由②:ブラックな企業ばかりをしつこく勧めてくる
就活ウサ美
これは、取り扱い企業数が少ない中小、もしくはスタートアップの人材会社によくありがちな事象です。
実際に私も、希望軸とは全く違うベンチャー企業を押し付けられたことがあり、軸と違い過ぎて、全て断った経験があります。
私だけでなく、ブラック企業や希望していない職種の求人を押し付けられて期待外れだったの声が寄せられています。
宗教みたいな会社を紹介してきて怖い
コメント
就活エージェントが宗教みてえな会社紹介してくる 怖い
引用元:Twitter
就活エージェントにブラック企業を紹介されて怖かった
コメント
就活エージェントから紹介された会社が退職金出ないし福利厚生3つしかない怖い所と平均年収200万の所を紹介されて、それは大卒じゃなくてもいいのでは?って思って、条件を一般男性の平均年収の60万下と普通はあるだろって福利厚生求めたら、連絡こなくなった。
引用元:Twitter
ブラック企業を押し付けてくるような規模の小さいサービスに関しては、取り扱っている企業自体は同様であるため、担当者変えをしたところで、結果が変わらないことがほとんどです。
就活ウサ美
就活エージェントを辞めたい理由③:対応が偉そうで差別発言ばかりを繰り返す
就活ウサ美
「学生相手」だと舐めてかかっている就活エージェントも多く、高圧的にアドバイスをしてくるケースも少なくありません。
とくに自分の過去の実績やコミュニケーション能力について馬鹿にするなどのひどい対応をする担当者もいるとのこと。
高圧的な口調が気になる
コメント
就活エージェントさんか知らんけど、めちゃくちゃ高圧的な口調で面談してる〜🙂こわっ🙂
『結局何したいん?』って聞いてるけど、多分そこを一緒に考えて欲しくて話してるんじゃないん?
引用元:Twitter
圧迫面接のような対応だった
コメント
就活時代、何がしたいのか分からず藁にもすがる思いで就活エージェントに就活相談を申し込んだ。
担当は歳が近い若い女の人で、優しく相談に乗ってくれるのかと思いきや。
「何がしたいの?」「自分でわかってるんじゃないの?」などなど高圧的×投げやりな態度をとられた。
引用元:Twitter
就活エージェントは、本来優しく就活エージェントに寄り添って対応してくれる存在です。
就活ウサ美
就活エージェントを辞めたい理由④:担当者がぽんこつでアドバイスが参考にならない
就活ウサ美
これも中小、もしくはスタートアップ企業のサービスにあるあるで、とくに学生インターンにエージェントをさせているケースが大いにあてはまります。
実際わたしは、内定をもっておらず、自分の就活エピソード目的で長期インターンシップに参加している就活生担当者に出会うという大外れを引いたことがあります。
そんな担当者にキャリア面談されたときは、むしろ就活情報の共有をこちら側がしないといけない状況でして、役に立たないどころではありませんでした。
就活ウサ美
就活エージェントを辞めたい理由⑤:返答スピードが遅すぎる
就活ウサ美
こちらは登録母数が多く、1人の担当者が抱えている就活生の数が多い場合によく起こり得ます。
対応スピード遅くてやる気なくなる
コメント
引用元:Twitter
依頼したにも関わらず、連絡がやってこない
コメント
そういえばキャリアチケットに求人応募出来るか確認して貰って1ヶ月経ってるのに連絡してこない
仕事テキトーだなコラ
引用元:Twitter
ただ、連絡がこないのは、無視をしているというよりは、ただ単に依頼事項を忘れているケースが多いでしょう。
そのため、上記事態になった場合は、まずは「追連絡をしてみる」もしくは「問い合わせフォーム」にて連絡してみましょう。
就活ウサ美
就活ウサ美
上記に挙げたような担当者に出会った場合は、サービスとしてよろしくないので即辞めた方が良いと言えます。
とはいえ、まだ就活が終わってないのだから、良いサービスに巡り合ってサポートして欲しいという人も多いですよね。
そこで次章からは、良い就活エージェントを見つけるために重要視すべき軸についてもご紹介していきますね。
3.良い就活エージェントを見つけるたい人が重要視すべき軸
就活ウサ美
それでは順に解説します。
就活エージェントを選ぶ軸①:規模が大きすぎず、小さすぎないか
就活ウサ美
できるだけ、知名度は高いが、そこまで就活生からの知名度が高くなりすぎていないサービスを選ぶべきです。
つまり、スタートアップすぎるのも、大手すぎる(※リクナビ・マイナビ)のも、両方避けた方がベター。
【スタートアップ(5名以下)のサービスを選んではいけない理由】
- そもそもの取り扱い企業がブラック企業しかない
- 利用就活生が少ないため、内定強要されるケースも多い
【大手すぎるサービス(※リクナビ・マイナビ)を選んではいけない理由】
- 登録している就活生が多すぎて、面談時間が非常に短い
- 1人ひとりに適した選考対策をしてくれない(※セミナーなどに案内されがち)
いま、現状内定がとれていない状態となると、手厚い選考対策・フォローが必須となります。
大手サービスは、取り扱い企業数が豊富であるため、企業紹介を重要視するなら優秀ですが、内定を確実に取れるよう育てて欲しいと思っている人には不向きです。
就活ウサ美
就活エージェントを選ぶ軸②:担当者の専門性が高い・優秀かどうか
就活ウサ美
とくにあるのが、よくわからないベンチャー企業の担当者にあたると、自分もそもそも就活が得意でない…というケースも多いです。
私は一度、内定を1つも貰えなかった就活浪人のインターン生が、担当のエージェントになったことがあって最悪でした。
そのような担当者に出会ってしまうと、厳しいようですが『就活弱者に就活対策をしてもらう構図』になってしまうため、正直何の役にも立ちません。
そのためできるだけ『その人材会社に入社する難易度』なども考慮したうえで、エージェントは選んだ方がよいでしょう。
就活ウサ美
就活エージェントを選ぶ軸③:LINEなどで気軽に連絡がとれるかどうか
就活ウサ美
連絡ツールがLINEなどで気軽に連絡が取れるサービスの場合、就活に対する小さなQ&Aも即時に解消する事ができるためです。
メールするほどではないけれど、知っておきたい…というような小さい疑問を解消しておくことは、納得した内定をとるのに必要です。
また就活に対する不安を吐き出せる相手がいるということは、就活を継続するモチベーションにも繋がります。
就活ウサ美
就活ウサ美
ここまでの内容をまとめると、下記の特徴をもつサービスを選ぶべきということになります。
- 規模が大きすぎず、小さすぎない会社
- 担当者が優秀かどうか
- LINEなどで気軽に相談できるか
ただ、上記に当てはまっている就活エージェントを自分で探すとなると、時間を要するでしょう。
就活ウサ美
4.就活生から高評価を得ている就活エージェント5選
就活ウサ美
今回は、先ほどの『就活エージェントを選ぶ軸』をもとに精査いたしました。
- 規模が大きすぎず、小さすぎない会社
- 担当者が優秀かどうか
- LINEなどで気軽に相談できるか
その結果、おすすめの就活エージェントは下記であることがわかります。
とくに関西にて「情に厚い」担当者だと高評価 | ||
オリコン顧客満足度にて「企業紹介」の欄で堂々1位を獲得 | ||
厳選した優良な中小企業のみを紹介して欲しい人におすすめ | ||
関東と関西の2拠点あるから、対面のサービス受けやすいのが特徴。 ネット上の評判も割とよい。 |
||
一部上場企業の取り扱いが多いと評判 |
それでは、順に解説していきます。
1位.irodas|暑苦しいほどの手厚さが高評価
就活ウサ美
関西にいる学生なら一度は耳にしたことがある同サービス。
本拠地が大阪だからか、就活生と距離が近い「情に厚い」担当者が多く、アドバイスもかなり的確で優秀だと人が多いと高評価。
また取り扱う求人は、今を時めく人気ベンチャー企業がほとんどです。
また、実際に友人が利用していたのですが、面談は複数回実施はもちろんのこと、内定した後も継続して就活相談にのってもらったとのこと。
就活ウサ美
相談してみる(irodas公式サイト):
https://irodas.com/irodassalon/
2位.キャリアチケット|厳選した優良企業を紹介してくれる
就活ウサ美
前述した通り、就活生の中では、紹介企業が良いと好評で、オリコン顧客満足度の紹介企業部門で1位を獲得しているサービスです。
取り扱う企業の種類としては、上場企業の子会社・系列会社などが多い印象。
ただ基本的には『あなたに合った優良企業を紹介』をモットーにしていることもあり、大手だけでなく、隠れ中小・ベンチャーのホワイト企業の就職も視野に入れている人におすすめできるサービスです。
隠れ優良企業を、大量にではなく少数に絞って紹介して欲しい人は、是非登録を検討してみてくださいね!
就活ウサ美
相談してみる(キャリアチケット公式サイト):
https://careerticket.jp/
また先にエージェントサービスに登録するのが怖い人は、『キャリアチケットスカウト』というスカウト型のアプリを先に利用するのもおすすめです。
コチラも同様に「量より質」を謳っているサービスで、本当にマッチした選りすぐりの企業のみがマッチする仕組みになっています。
自分にあうホワイト企業を見つけるのではなく、見つけられたいと考えている人は是非利用してみてください。
キャリアチケットスカウト公式サイト:
https://media.careerticket.jp/
3位.JobSpring|優良企業を厳選して紹介
就活ウサ美
大手というよりは、中小・ベンチャー企業の取り扱いが豊富なサービスで、軸に沿った理想の「隠れホワイト企業」を探してくれます。
有名な会社が運営しているサービスでないこともあり、登録母数が多くないため、就活初心者でじっくり相談に乗って欲しい人におすすめです。
就活ウサ美
4位.キャリセン就活エージェント|中小と大手の両方に対応
就活ウサ美
小さな就活サービスであるので、中小企業の紹介も多いですが、大手企業の取り扱いもそれなりに豊富。
ホワイト企業の代表格である「NTTデータ」や「リクルート」などの人気企業が名を連ねています
また、就活エージェントサービスって良い噂より、悪い噂流れがちですが、そのような中、Googlemapの口コミ評価3.7という高評価を獲得しています。
就活ウサ美
相談してみる(キャリセン公式サイト):
https://careecen-shukatsu-agent.com/
5位.キャリタス就活エージェント|上場企業の紹介が豊富
就活ウサ美
具体的な登録企業は明記されていませんでしたが、ネット上の口コミを見る限り、準ホワイト企業への紹介が多いとのこと。
実際、就活生からは「良い企業に内定できた」との紹介企業を称賛する口コミが寄せられていました。
準大手企業から内定が貰えた
この就活エージェントのおかげで、6月から就活を始めて、6/30に準大手企業に内定もらえたから感謝してる。
お世話になったのはキャリタスです。引用元:Twitter
こちらもキャリアパークと同様、就活市場では大手ですが「リクナビ」「マイナビ」ほどは知名度が高くないため、登録母数がそこまで多くありません。
そのため、担当者が1人ひとりに丁寧に向き合って対応してくれるという点でも、利用をおすすめできます。
就活ウサ美
キャリタス就活エージェント公式サイト:
https://agent.career-tasu.jp/
5.優良な就活エージェントを利用するメリット
就活ウサ美
良い担当者に出会えれば、就活エージェントは怪しいどころか利用メリットしかないような存在です。
私は、エージェント経由で就職先を決めましたが、その担当者は、以下のような対応をしてくれて、就活を進めていくのを大いにバックアップしてくれました。
順に紹介していきますね。
優良なエージェントの特徴①.面接のフィードバックをくれる
就活ウサ美
サービスによりけりではあるものの、役に立つ親身な担当者なら頼んだら教えてもらえるケースがありました。
普通だったら、選考に落ちたとしても「なんで落ちたんだろう…」ってなって問題解決できてないまま、同じ理由で次選考も落ちるケースが多いです。
しかし、役に立つエージェントに当たると、次の改善策も一緒に考えてくれるので、通過率がぐんと伸びます。
良い担当者に当たったならば、フィードバックが貰える面接練習ぐらいの感覚で利用するのも良いのではと思います。
優良なエージェントの特徴②.特別ルート経由で選考を受けられる
就活ウサ美
力を持っているような顔が広い就活エージェントに出会った時のみこのメリットがあります。
実際私は、事業部長みたいな人が担当者になってくれたこともあり、知名度の高い大企業のES・一次面接をガンガン飛ばしたうえで選考に挑むことができました。
大企業のメンターを紹介してくれることも多かったです。
大企業の特別ルート枠を探している人は、役に立つ就活エージェントを探し出すに越したことはないかなと感じました。
優良なエージェントの特徴③.落ち込んだ時に話聞いてくれるので、モチベが保てる
就活ウサ美
役に立つ良い担当者は、LINEで気軽にやりとりができ、悩んだ時すぐに相談に乗ってくれます。
私は、家族・友達・彼氏・彼女など、就活に対して気軽に相談できなかったので、このようにいつでも相談できる人がいるというのは、とても心強かったです。
余談ですが、私の担当者は、エージェントサービスとは全く関係ない、仲の良い友人が勤めている企業にも話を通してくれて、本当に自分に適した企業を紹介してくれました。
このように、人によっては仲の良いお兄さん・お姉さん感覚の人ができるという点では、利用がおすすめかと思います。
就活ウサ美
就活エージェントを辞める際は、サービスの問い合わせ先に電話一本入れるのが一番です。
緊張するかもしれませんが、5分ほどで終わるので、さっさと退会してしまって、別のサービスを利用するようにしましょう。
就活ウサ美